面倒くさがりさんへ!効果アリ「ながらダイエット」まとめ♡
2018/01/15
ダイエットスリッパで家の中を歩きながらダイエット
ダイエットサポートアイテムとして長年、人気をキープしているのがダイエットスリッパ。かかとの部分がない小さなスリッパで、履くと自然につま先立ちをしている状態になり、ふくらはぎと太もも裏の筋肉が鍛えられます。脚全体を引き締めたい人はもちろん、細いだけでメリハリのないふくらはぎがイヤという人や、ヒップ下の肉付きが気になる人にもおすすめです。
また、スリッパの底全体が曲面になっているタイプのバランススリッパも登場し、こちらも大人気。バランスを取りながら立つだけで脚の筋肉が鍛えられ、O脚が矯正されたり、正しい姿勢を保ったりできるようになるアイテムです。骨格のゆがみや姿勢の悪さは痩せにくい体の原因になるので、家にいる時にはこうしたスリッパを履いて過ごす習慣をつけてみてはいかがでしょうか。
正しい座り方で座りながらダイエット
デスクワークをしている人に試してほしいのが座り方を見直すことです。正しい座り方をするだけでインナーマッスルが鍛えられ、脚やお腹の引き締め効果が期待できます。イスの座面に対して骨盤が直角に立つように深く腰かけ、背筋はピンと伸ばすというより自然なS字カーブを描くようなイメージで、力を入れすぎないように座りましょう。背もたれには寄りかからず、両ヒザをくっつけるようにして足はひざの真下に伸ばしてください。
実際にやってみるとわかりますが、この座り方をすると太ももの内側の筋肉を使います。ヒザをくっつけるように意識して座ることでO脚改善効果にも期待。背筋を自然に伸ばすことで腹筋も鍛えられてお腹も凹んでいきます。
寝ながらダイエットで小さくキュッと上がったヒップに
テレを見ている時やのんびり寝転がっている時、夜寝る前にもできる方法がこちら。まず、あおむけに横になり、ヒザを立てて息を吐きビながら、筋肉が一番収縮するポイントまで骨盤を持ち上げます。お尻の穴を締めて、太ももの裏に力を入れるように意識しましょう。
ヒザ、お尻、肩のラインが一直線になるイメージで行うのがポイント。このエクササイズは15回を1セットとして2セット繰り返すと効果的です。
まとめ
何かをしながらついでにできる「ながらダイエット」を3つご紹介しました。筋トレと考えるとつらいかもしれませんが、「ながら」だとあっという間に終わるので試してみてくださいね。普段使わない筋肉が鍛えられるので、初めのうちは疲労感を覚えるかも。
ときどき力をゆるめて休憩することも大切です。いつでも手軽に自宅でボディケアができる「キャビスパRFコアEX」を併用すれば、より楽に、筋肉と贅肉、両方から効率良くダイエットができますよ!
私が試したウエストダイエットの方法は3つ
美容家電でダイエット
1位は美容家電をつかったウエストダイエット。いろいろ試したけれど、やっぱり家で自分のペースでやれるというのは大きい!!それに、最近の美容家電ってすごい進化していて、エステと同じくらいのポテンシャルがあるんですよ~。
私が特に効果を感じたのは、「EMS」と「キャビテーション」。もともとエステでしかできなかった施術なんですが、これが自宅でできるなんて最高!!
エステでダイエット
やっぱりエステの痩身コースは良かったです。人の手で施術してくれるので、リラックス効果もあるし、なによりキレイになってる!っていう実感がよかったです。美容家電よりも勝ってるのはそこかなと思います。ただやっぱりネックだったのが費用…。ほんとはエステでダイエットしたかったのですが、お金が続かず断念してしまいました。それに、人気のサロンは予約も取りづらいので、なかなか通えませんでした。
ジムでダイエット
ジムでのダイエットで一番よかったのは、運動をしているときの爽快感!特に、ノリノリの音楽を聴きながらのトレーニングは最高のストレス発散!マシンでトレーニングしたり、トレッドミルで走ったりするのは自分との戦いで、時にはめげそうになっちゃいましたが…w
マシン・トレッドミル・水泳・ヨガと至れり尽くせりのジムでしたが、やっぱりこちらも続かず…。仕事柄、帰りが遅くなるときもあったので、平日はなかなかジムに行けず、土日も行くのが億劫になってしまって、結局解約してしまいました。