おしり痩せに効果あり!?ツボ押しマッサージの方法教えます!
おしりマッサージのメリットとは
おしりの筋肉が衰えたり加齢により代謝が低下したりすると、血行が悪くなり、むくみやたるみを招きます。また、おしりはもともと脂肪が多い部位であるため、余分な水分や老廃物が蓄積するとセルライト化しやすくもなるのです。
おしりマッサージを行うと、血行を促進させて代謝を高める効果が得られるので、脂肪燃焼やセルライトの予防に効果的。自宅でも簡単に行えるため、お金や時間をかけず手軽に実践できます。
ヒップアップやおしり痩せに効果のあるツボ
東洋医学の鍼灸術であるツボは、神経が重なり合う場所のことで、「経穴」とも呼ばれています。ツボを刺激すると、血圧、呼吸、体温などを調整する自律神経に働きかけることができ、血行促進や内臓機能の向上効果が期待できるのです。このツボをしっかりと刺激しながらおしりのマッサージを行えば、ヒップアップやおしり痩せにもつながります。主なおしりのツボをご紹介しましょう。
承扶(しょうふ)
おしりと太ももの境目となる横ジワの真ん中にあるツボで、おしりから太ももにかけての筋肉を引き締め、血流を良くしてヒップアップを促すことができます。
環跳(かんちょう)
立った時におしりにくぼみができる位置にあるツボで、股関節周りのコリを改善します。おしりや脚のむくみ予防に効果があるため、下半身痩せが期待できます。
次髎(じりょう)
骨盤のおしり側の真ん中にある仙骨から左右2cmくらいのくぼみの位置にあるツボで、腰からおしりにかけての冷えを改善し、脂肪を付きにくくします。
ツボを押す際に気を付けること
息を鼻から大きく吸い、口から息を吐きながらリラックスした状態でツボを刺激します。力を入れやすい親指の腹を使ってゆっくりと押すのがポイントです。1回につき、3~5秒を目安に押し、気持ちいいと感じる強さで行いましょう。強い痛みを感じるほど刺激すると、内出血を引き起こす恐れがあるのでご注意を。また、何度も繰り返しツボ押しをすると揉み返しによる痛みが発生しやすいため、やり過ぎないように気を付けてください。
まとめ
ツボといえば足裏や手のひらにあるイメージがありますが、実はカラダ全体にあり、全身で約360箇所も存在。もちろん、おしりにもたくさんのツボがあります。おしりの大きさや形が気になっていても、マッサージ店やエステなどでツボ押しをお願いするのは、部位が部位だけに気がひけるもの。
上でご紹介したツボの位置を確認しながら、自分でツボ押しマッサージを試してみましょう。特にむくみへの即効性が期待できるので、実感も得やすいですよ!
私が試したウエストダイエットの方法は3つ
美容家電でダイエット
1位は美容家電をつかったウエストダイエット。いろいろ試したけれど、やっぱり家で自分のペースでやれるというのは大きい!!それに、最近の美容家電ってすごい進化していて、エステと同じくらいのポテンシャルがあるんですよ~。
私が特に効果を感じたのは、「EMS」と「キャビテーション」。もともとエステでしかできなかった施術なんですが、これが自宅でできるなんて最高!!
エステでダイエット
やっぱりエステの痩身コースは良かったです。人の手で施術してくれるので、リラックス効果もあるし、なによりキレイになってる!っていう実感がよかったです。美容家電よりも勝ってるのはそこかなと思います。ただやっぱりネックだったのが費用…。ほんとはエステでダイエットしたかったのですが、お金が続かず断念してしまいました。それに、人気のサロンは予約も取りづらいので、なかなか通えませんでした。
ジムでダイエット
ジムでのダイエットで一番よかったのは、運動をしているときの爽快感!特に、ノリノリの音楽を聴きながらのトレーニングは最高のストレス発散!マシンでトレーニングしたり、トレッドミルで走ったりするのは自分との戦いで、時にはめげそうになっちゃいましたが…w
マシン・トレッドミル・水泳・ヨガと至れり尽くせりのジムでしたが、やっぱりこちらも続かず…。仕事柄、帰りが遅くなるときもあったので、平日はなかなかジムに行けず、土日も行くのが億劫になってしまって、結局解約してしまいました。