ダイエットのためのジム、どれくらいの頻度で通えばいい?
ダイエットのためにジムへ通うメリット
近年、ジムに通ってパーソナルトレーナーのアドバイスを受けながら、ダイエットと身体の引き締めを行っている芸能人の話をよく耳にします。
体重を落とすだけのダイエットであればジムに行かずにウォーキングなどの有酸素運動を取り入れる方法もありますが、ジムにはトレーナーがいることが一番のメリットだといえそうです。
トレーナーのアドバイス
ウエストを細くしたい、ヒップをきゅっと上向きにしたい、二の腕を引き締めたい……といった、部分痩せやスタイルをよくすることが目的なら、体型のプロであるトレーナーからの客観的なアドバイスを受けられることがジムに通うポイント。
ジムによっては管理栄養士による食事のアドバイスを受けることもできます。
筋トレで代謝アップ
有酸素運動だけではなかなかできないのが、筋肉をつけること。ジムの筋トレで筋肉をつければ、ボディラインが美しく整うだけではなく、代謝がアップして食べても太りにくい身体を手に入れることができます。
ジムには毎日通う必要なし!
筋肉は筋トレを行うことで損傷し、約48時間かけて修復されます。その後、同じ箇所の筋肉を鍛えるトレーニングをすることで筋肉は次第に強化され、ボディラインが引き締まって代謝もアップしていくのです。
この約48時間は「回復期間」と呼ばれ、筋肉を補強するための良質のたんぱく質を摂りながら休息することが必要。むやみに毎日鍛えればいいというものではないのです。
つまり、ジムに通うのは2~3日に1回程度がベストということ。
もし毎日通って効率よく全身を鍛えたいなら、今日は上半身、明日は下半身というように、鍛える箇所を変えるのがコツです。
マシンを使ったトレーニングは正しい方法と姿勢で行う必要があるので、少なくとも最初のうちはトレーナーについてもらって行いましょう。
ジムのトレーニングで筋肉がついて身体が変わってきたことを感じるには、1ヶ月以上かかるといわれています。
逆にトレーニングをやめて筋肉が落ちるのは、たった数週間。定期的に通い続けることがもっとも重要だということがわかりますね。
ダイエットのためにジムに通うには継続が重要!
ダイエットのためには食事制限だけではなく、運動も必要。でもなかなかそれができない……という方も多いのではないでしょうか。ジムには毎日通う必要はないということがわかり、少しホッとしたかもしれませんね。とはいえ、仕事や家事、育児に忙しい現代の女性には、2~3日に1回通うのもなかなか難しいもの。家にいながらダイエットに励むことができる家庭用美容機器や運動器具を取り入れて、効率よく目標達成を目指しましょう!
私が試したウエストダイエットの方法は3つ
美容家電でダイエット
1位は美容家電をつかったウエストダイエット。いろいろ試したけれど、やっぱり家で自分のペースでやれるというのは大きい!!それに、最近の美容家電ってすごい進化していて、エステと同じくらいのポテンシャルがあるんですよ~。
私が特に効果を感じたのは、「EMS」と「キャビテーション」。もともとエステでしかできなかった施術なんですが、これが自宅でできるなんて最高!!
エステでダイエット
やっぱりエステの痩身コースは良かったです。人の手で施術してくれるので、リラックス効果もあるし、なによりキレイになってる!っていう実感がよかったです。美容家電よりも勝ってるのはそこかなと思います。ただやっぱりネックだったのが費用…。ほんとはエステでダイエットしたかったのですが、お金が続かず断念してしまいました。それに、人気のサロンは予約も取りづらいので、なかなか通えませんでした。
ジムでダイエット
ジムでのダイエットで一番よかったのは、運動をしているときの爽快感!特に、ノリノリの音楽を聴きながらのトレーニングは最高のストレス発散!マシンでトレーニングしたり、トレッドミルで走ったりするのは自分との戦いで、時にはめげそうになっちゃいましたが…w
マシン・トレッドミル・水泳・ヨガと至れり尽くせりのジムでしたが、やっぱりこちらも続かず…。仕事柄、帰りが遅くなるときもあったので、平日はなかなかジムに行けず、土日も行くのが億劫になってしまって、結局解約してしまいました。