毎日コツコツ!お風呂の中でできるウエストダイエット
入浴しながらできる、ウエストに効くエクササイズ
バタ足運動
- 湯船に入り、脚を伸ばして座りましょう。
- 両手をお尻の後ろについた状態で、体を支えます。
- 膝を曲げず脚を伸ばしたまま、バタ足のように左右の足の上下運動を繰り返しましょう。
湯船の中でバタ足を行うと水圧が加わるため、腹筋をしっかりと鍛えることができます。ただし、湯船の中は滑りやすいので、お尻が浮かないように注意してください。両手でしっかりと床を押さえ、お腹を意識しながらゆっくりと行いましょう。プールで泳ぐ時とは異なり、エクササイズでは足首を立てたままバタ足を行うのがポイントです。
ツイスト運動
- 湯船の中心あたりで膝を立てて座りましょう。
- 背筋を伸ばし、足の裏をしっかりと床にくっつけて置きます。
- 上半身を左にねじり、右手を体の横、左手を体の後ろに置いて押さえ、滑らないように15秒キープしてください。
- ゆっくりと体を正面に戻します。
- 同じように右向きにねじります。
1回の入浴で3セットを目安に行いましょう。呼吸をしながら、しっかりと姿勢をキープしていると、じんわりと汗をかいてきます。代謝が良くなり、ウエストの引き締めに効果的です。
お風呂の中でのウエストダイエットを高めるコツ
入浴前の水分補給
体内の水分が不足すると血液の循環が悪くなるため、お風呂に入る前にコップ1杯程度の水を飲んでおくようにしましょう。新陳代謝が良くなり、発汗が促されます。水分補給のための水は、体を冷やすと代謝効率が下がるため、冷水ではなく常温の水を選ぶのがおすすめです。入浴中に汗をたくさんかいた場合は、お風呂から出た後にもしっかりと水分補給を行うことで、熱中症やのぼせを防ぐことができます。
入浴剤を使う
お風呂でダイエットを行う時には、効果を高める入浴剤の使用がおすすめです。トウガラシ、塩、ゲルマニウムなどの発汗成分が含まれている入浴剤を使えば、短時間の入浴でも体の芯から温まり、代謝率を高めることができます。ただし、発汗が高まるとのぼせやすくなるので、入浴剤は体調がいい時だけに使うようにしましょう。
まとめ
日常の中で、入浴中はダイエットにとって最も大きなチャンスです。シャワーで済ませることは控え、なるべく毎日湯船に浸かるようにしましょう。あまり時間が取れない日には、たとえ数分程度浸かるだけでもOK。1日1回、体温を上げて代謝をアップさせることはダイエットに非常に効果的なのです。ただし、お風呂で行うダイエットはどちらかというと全身痩せに向いています。キャビテーションなどのウエストの脂肪に働きかける方法を加えると、より効率アップにつながるでしょう。
私が試したウエストダイエットの方法は3つ
美容家電でダイエット
1位は美容家電をつかったウエストダイエット。いろいろ試したけれど、やっぱり家で自分のペースでやれるというのは大きい!!それに、最近の美容家電ってすごい進化していて、エステと同じくらいのポテンシャルがあるんですよ~。
私が特に効果を感じたのは、「EMS」と「キャビテーション」。もともとエステでしかできなかった施術なんですが、これが自宅でできるなんて最高!!
エステでダイエット
やっぱりエステの痩身コースは良かったです。人の手で施術してくれるので、リラックス効果もあるし、なによりキレイになってる!っていう実感がよかったです。美容家電よりも勝ってるのはそこかなと思います。ただやっぱりネックだったのが費用…。ほんとはエステでダイエットしたかったのですが、お金が続かず断念してしまいました。それに、人気のサロンは予約も取りづらいので、なかなか通えませんでした。
ジムでダイエット
ジムでのダイエットで一番よかったのは、運動をしているときの爽快感!特に、ノリノリの音楽を聴きながらのトレーニングは最高のストレス発散!マシンでトレーニングしたり、トレッドミルで走ったりするのは自分との戦いで、時にはめげそうになっちゃいましたが…w
マシン・トレッドミル・水泳・ヨガと至れり尽くせりのジムでしたが、やっぱりこちらも続かず…。仕事柄、帰りが遅くなるときもあったので、平日はなかなかジムに行けず、土日も行くのが億劫になってしまって、結局解約してしまいました。