忙しい時にササッと作れる!簡単ダイエットレシピ
ダイエットの基本は運動と食事のバランス
ダイエットをする上で大切なのは、運動と食事のバランスです。有酸素運動や筋トレでカロリーを消費しても、その分、カロリーを余計に摂取していては、痩せることはできません。
ダイエット中は適度な運動を取り入れながら、栄養バランスが整った低カロリーな食事をすることが大切です。
人間の体に欠かせない栄養素はたんぱく質、脂質、炭水化物の3つ。ダイエット中でも、この3つをバランスよく摂る必要があります。それぞれの役割を見てみましょう。
たんぱく質
私たちの体を構成し、ホルモンや酵素を作り出すためにも欠かせない栄養素。たんぱく質が不足すると筋肉量が低下し、基礎代謝が落ちてしまいます。ダイエット中は特に意識して摂るべき栄養素です。
脂質
ダイエットの敵と考えられていますが、脂質が足りないと脂肪の燃焼がうまくいかなかったり、筋力を維持するテストステロンが減ったりする恐れが。良質な脂質を適量摂るように心がけましょう。
炭水化物
糖質制限ダイエットで炭水化物をまったく摂らない人がいますが、それはNG。糖質は脳や体を動かすのに欠かせないエネルギーです。疲労回復や体温の維持にも欠かせません。
体の中からキレイになるダイエットレシピ
デトックス効果抜群!脂肪燃焼スープ
材料
- 玉ねぎ 3個
- パプリカ 1個、またはピーマン 2個
- セロリ 1本
- キャベツ 2分の1
- 熟したトマト 3個、またはホールトマト缶 1個
- 鶏ガラスープの素 適量
- 水 2リットル
- 塩・こしょう 少々
作り方
- 野菜はすべて1口大にカットし、水を加えて火にかける。
- 沸騰したら鶏ガラスープの素を入れて煮込む。
- 好みの硬さに煮えたら、塩とこしょうで味付けしてできあがり。
食物繊維でカサ増し!きのこリゾット
材料
- しめじやマイタケ、マッシュルームなどのキノコ 150g
- 米と押し麦、またはもち麦 合わせて1カップ
- 玉ねぎ(中) 2分の1
- 固形スープ 1個
- 水 3カップ
- エクストラヴァージンオリーブオイル 大さじ1
- 塩・こしょう 少々
作り方
- 水に固形スープの素を加え、火にかけ、沸騰しないくらいの温度にキープしておく。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにした玉ねぎを炒める。
- 玉ねぎが透明になったら米と押し麦(またはもち麦)を入れて、炒め合わせる。
- をおたま1杯程度②に加えて炒める。
- 水分がなくなったら①のスープを足していくという作業を繰り返す。常に木じゃくしで混ぜながら、焦げつかないように注意。
- 好みの硬さまで煮たらできあがり。
まとめ
脂肪燃焼スープは作り置きしておいて、食事と置き換えたり、普段の食事の前に食べたりすることで、摂取カロリーをコントロールしながら脂肪燃焼に役立ちます。食物繊維が豊富なので、便秘がちな人にも最適。
きのこリゾットは食物繊維と、糖質の代謝に欠かせないビタミンB1を豊富に含んだきのこでカサ増ししたダイエットレシピです。運動と合わせて、メニューに取り入れてみてくださいね!
私が試したウエストダイエットの方法は3つ
美容家電でダイエット
1位は美容家電をつかったウエストダイエット。いろいろ試したけれど、やっぱり家で自分のペースでやれるというのは大きい!!それに、最近の美容家電ってすごい進化していて、エステと同じくらいのポテンシャルがあるんですよ~。
私が特に効果を感じたのは、「EMS」と「キャビテーション」。もともとエステでしかできなかった施術なんですが、これが自宅でできるなんて最高!!
エステでダイエット
やっぱりエステの痩身コースは良かったです。人の手で施術してくれるので、リラックス効果もあるし、なによりキレイになってる!っていう実感がよかったです。美容家電よりも勝ってるのはそこかなと思います。ただやっぱりネックだったのが費用…。ほんとはエステでダイエットしたかったのですが、お金が続かず断念してしまいました。それに、人気のサロンは予約も取りづらいので、なかなか通えませんでした。
ジムでダイエット
ジムでのダイエットで一番よかったのは、運動をしているときの爽快感!特に、ノリノリの音楽を聴きながらのトレーニングは最高のストレス発散!マシンでトレーニングしたり、トレッドミルで走ったりするのは自分との戦いで、時にはめげそうになっちゃいましたが…w
マシン・トレッドミル・水泳・ヨガと至れり尽くせりのジムでしたが、やっぱりこちらも続かず…。仕事柄、帰りが遅くなるときもあったので、平日はなかなかジムに行けず、土日も行くのが億劫になってしまって、結局解約してしまいました。